安心快適リフォーム 手すり設置工事
リフォーム課 松岡です。
先日工事させていただいた、手摺工事の紹介です。
玄関部は段差が多いので使いやすいように手摺を設けました。
これで足に不安がある方でも、安心して玄関前の段差を上ることが出来ます。
住宅内だけでなく、外部に手摺を設置することも出来ます。
市町村により、補助金なども受けれますので、お気軽に
岡本住建 リフォーム課(058-276-8586)相談していただければと思います。
リフォーム課 松岡です。
先日工事させていただいた、手摺工事の紹介です。
玄関部は段差が多いので使いやすいように手摺を設けました。
これで足に不安がある方でも、安心して玄関前の段差を上ることが出来ます。
住宅内だけでなく、外部に手摺を設置することも出来ます。
市町村により、補助金なども受けれますので、お気軽に
岡本住建 リフォーム課(058-276-8586)相談していただければと思います。
リフォーム課の服部です
3月に入り寒さも大分和らいできました。
そろそろスタッドレスを履き替えようと思います。
先日玄関を変えたいということで玄関リフォームをさせていただきました。
約築30年のナショナル住宅のお家です。
特に壊れているところもないのですが、経年変化でドア表面の化粧シートが
剥れ、見た目が悪くなり何とかしたいとご相談されました。
ご契約してデザインや色を決め約2週間後に工事になります。
工事は1日で完成 金額 380,000円(税込) *諸経費、既存ドア処分費含む
手軽なリフォームで玄関の印象も良くなり、鍵も防犯性の高い鍵になります。
今回は片袖タイプですが、他にも親子ドア、引き違い戸、勝手口ドアなどもあり
ます。
お気軽にリフォーム課までご相談ください。
リフォーム課 服部 謙一
リフォーム課の中野です。
今回は屋根のリフォームについて書きたいと思います。
屋根のリフォームを検討されている方は参考にしていただけるとありがたいです。
写真(1)がリフォーム前の屋根の状態です。
写真(1)
片流れのカラーベスト屋根ですが30年経過してかなり劣化している為、上から塗装しても
回復が望めない為、カバー工法という工事で対応させていただく事にしました。
写真(2)が改質アスファルトルーフィングを既存の屋根の上に敷いた状態。
写真(2)
(屋根材の下に敷いて雨水を屋内に入るのを防ぐ防水材料)
写真(3)がニチハの金属製屋根材の横暖ルーフαプレミアムSのFブラックS(色)を
改質アスファルトルーフィングの上に施工した状態です。
(遮熱鋼板と最大17mm厚の硬質ウレタンフォームで断熱性が良いそうです。)
写真(3)
写真(4)(5)(6)が施工した商品の実物写真です。
写真(4)
写真(5)
写真(6)
今年の夏に違いが分かると思うので、お客様に結果を聞くのを楽しみに待ちたいと思います。
最後にお知らせがあります。
今週末1/26(土)27(日)にパナソニックリビングショウルーム岐阜(岐阜市六条南2-20-10)で岐阜地区PanasonicリフォームClub合同イベントを開催させていただきます。
当日はご成約の方に抽選でご成約特典をプレゼントさせていただいたり、話題の実演販売士が商品の使い方を分かりやすくご紹介するイベントがあります。
当社スタッフも当日ご来場お待ちしておりますので宜しくお願いします。
こんにちは、リフォーム課 高岡です。
先日施工しました、リフォーム工事のご紹介です。
浴室内に、暖房器を設置しました。
築20年のお宅で、ユニットバスですが、
最近、冬の寒い時期の入浴が体に応える、との
ご相談を受けました。
洗い場で体を洗うときに冷えて冷えて大変つらい!
確かに、高齢者が亡くなる原因の第1位はお風呂場です。
浴室だけでなく、洗面脱衣室の寒さ対策も重要ですね。
工事は、既存の浴室換気扇の換気口を利用して
2時間くらいで完了しました。
施工後は、入浴時も入浴中も暖かくて快適です!
と大変ありがたいお言葉を頂きました。
これからも、快適な暮らしができるような
よりよいご提案を心がけて参ります。
【施工前】
【施工後】
リフォーム課の中野です。
1ヵ月ぶりのブログになります。
前回上り框の表面の単板部分が年数の経過によってボロボロになった為、多数の穴をパテで埋めてからナラ材の1mmの無塗装の単板を貼った状態で終わりましたが、その後塗装が無事に終了したので写真を載せてみます。
完成後は、お客様に喜んでいただけたので良かったです。
リフォーム課の大中です。
だんだんと暖かくなってきて、少し春を感じられるようになってきました。夏好きの私としては、夏が待ち遠しいです。
さて先日、休みの日に娘が 「ルービックキューブ一面揃えれるようになったよ。父ちゃんできる?」 と挑発してきたので
「1面ぐらいならできるよ。貸してみ」 と軽い気持ちでルービックキューブをやり始めたのですが、見事に一面すら揃えられませんでした。
昔は揃えられた記憶があるのですが(一面のみ)、長い間触っていないとやり方と言うか、要領が全くわからなくなってました。
なんだか悔しくなってきたので、恥を承知で大人の力でインターネット検索!すると「ルービックキューブの揃え方」と言うページ発見!
ここからはもう意地でした。図式で揃え方が説明してあり、その通りにやっていくのですが、それでも図通りになりません。
たぶん私のやり方が間違っているのでしょうけど、同じ所を行ったり来たり。時間を忘れて没頭していました。
なんだかんだありましたが、人生で初めてルービックキューブ六面完成!!!
かなりズルはしましたが、絶対に無理だと思っていたのでかなりうれしかったです。
リフォ-ム課 杉本隆夫
学童保育に孫を迎えに行った時、ランドセルを手にするととても重たい。
日によっては大人でも重すぎる位、、、これから成長していく子供達、骨が変形したりすると、将来影響して辛い痛みを持ち続ける事になるし、成長も押さえられる。
荷物を出来るだけ軽くして身体の負担にならない様に、担任の先生に相談しなければと思っています。(娘はそんな事先生に言えないと言っていますが、、、)
中学生の孫が
「弟(小学1年生)は、小さいから電車に乗るとき、『幼稚園』と言ってもわからないよね。」
と話しかけて来ました。そのとき私は中学生の孫に、
「何でも本当の事言った方がいいよ。ずるいことをするとどこかで必ず損をするよ!逆にもっと沢山のお金を払う事になったりもするんだよ、、、
勉強ができて優秀な大学を卒業して立派な所まで行けたとしても、嘘ついたり、ずるい事して辞めさせられた人は何人もいるからね。惜しいよね!
パパやママが一生けん命働いて塾にいかせてくれたり、大学まで出してもらっても何にもならないし、そういう人達は難しい勉強は分かっても【1+1=2】という簡単な事が分からないのと一緒だよ。
それは生きて行くのに一番大事なことが分からないということだよね。まじめに生きて行けば、きっといい事がいっぱいあるからね。勉強も大事だけど人間にとって一番大事なことを学んで欲しいな!」
と言ったら、孫は 「ウン!」 と返事してくれました。
この時期は雨が降ったり降らなかったり、工事はなかなかはかどりませんが、晴れるたびに暖かく感じ徐々に春の兆しを感じます。
さて、1月27,28日にパナソニックリフォームクラブ合同イベント リフォーム大相談会を行いました。多くの方にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
会場では笑ンディングセミナーや実演販売士ナックル井上によるナックルツアーなどなど大変盛り上がりました。
今回のイベントはOB施主様限定でダイレクトメールにて告知いたしましたが、お知り合いの方にご紹介していただいてもご納得していただける内容となっております。
次回のイベントは7月中旬ごろを予定しておりますので、皆様、是非一度遊びにいらしてください。
リフォーム課 服部 謙一
リフォ-ム課 杉本隆夫
今年はどんな年になるのかなあ、、、平和な年であります様にと願いを込めて新年をスタートしました。
さて、先日くまモン隊が熊本地震被災地支援の御礼のため岐阜県へ来られました。
岐阜県からは被災地へ400人派遣されたそうで有難うございました。くまモンは支援物資を届けた大垣市のカフェ「風地蔵」さんを訪れ、50人位の方々がニコニコ出迎え交流されたとか、、、
最初の頃は「水が欲しい!」と言われたそうです。しかし、ミネラル水を送るには送料も結構かかるので、支援物資と送料代支援金を集めて送り、「風地蔵」のオーナの白石さんが大宰府で受け取り、自家用車であちこちに配られたそうです。
まだ4万人が避難されているそうですが、早く日常の生活が出来る事を願っています。